nei-kのブログ

趣味の書き付けぶろぐ。
Vapeと簡単な料理レシピを中心に
気まぐれに書き付けます。

レタス巻きサンド ホットドッグ風?

暑いですね!
ついに8月に入りました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。


私は激安スーパーに片道30分かけて歩いて行って
熱中症になりかかりました。
でも安いんですよ…。
皆さんはあまり無理せず、水分をしっかりとって
乗り切ってくださいね!


でもこんな暑い日は食事は簡単に済ませたい・・・
と思います。


というわけで、今日は
スーパーで見切り品で安く売られていることが多い食パンと
野菜を使ったサンドイッチ風のお料理を紹介させてください。
見切り品の食パンは重宝しますよね。
冷凍しておけばだいぶもちますし。


量はてきとーです。
アレンジをしておいしいものができたら教えてください!


<材料>標準は6枚切り食パン2枚で一人分ですね

食パン:食べたいだけ。
    8枚切りが扱いやすいですが、
    お好みで6枚切りでも。
    それ以上厚いと扱いにくいかも


マーガリンかバター:適量
練りからし:適量(お好みで)
      嫌いな人や小さなお子様には入れない選択肢も
ソーセージやウィンナー:半分に切って食べる量の食パンに
            2列に並べられる本数
スライスチーズ:お好みで
            
レタスかキャベツの千切り:食パン1枚に対し中2枚分ぐらい
お好みでキュウリやにんじんの千切り、玉ねぎの薄切り
ピクルスのみじん切りを入れてもおいしいです。


ケチャップなどお好みの調味料:適量
愛情:あれば


作る人:材料を切って盛り付けて食べる人に仕上げさせてもいいかも
リア充:イチャイチャしてたら爆発すればいい


上記は目安です。
計量カップなんてなくてもいいんですよ。
偉い人にはそれが分からないのですよ。


<調理手順>
1、下ごしらえ
・マーガリンかバターにお好みでからしを混ぜておきます。
・野菜を千切りや薄切りにしておきます。
 キャベツはお好みであらかじめマーガリンなどで炒めておくと
 おいしくなります。
・ソーセージかウィンナーは半分に切って
 フライパンで軽く焼いておくと味がよくなります。
 面倒なら半分に切っておいても。


2、パンを軽く焼いて調理
・パンに1で作ったマーガリンなどを塗り、
 中央に2列にソーセージを並べます。
 そこにお好みでチーズをのせ、軽くトーストします。
 カリカリにすると巻きにくくなるので、
 8枚切りなら2分程度、いつものトーストより短い時間で
 焼いてください。


3、野菜を巻く
・焼けた食パンにお好みの野菜をのせ、
 両側から挟むように巻いて、お好みの調味料をかけて
 出来上がりです。
 あとは豪快にかぶりついてください!


レタスをのせてケチャップとマスタードでいただくと、
さわやかなホットドッグ風になります。
これでタイトル回収しましたね?


炒めたキャベツにケチャップ、からしだと
懐かしの喫茶店風など、いろいろ入れていろいろ楽しんでください。


お休みのお子様に、パンを焼いて私、好きな野菜を巻かせてあげると
喜んで野菜も食べてくれるかもしれません。
うちの親戚はいつも食べないピーマンをまぜても食べてましたw


暑い日にさっぱり食べられると思いますので、
よろしければ、お試しください。

ニラたまご飯

蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑くてばて気味だけど、仕事には行かなきゃいけない、
なので栄養ドリンクに手が出たりすると思うのですが、
ビタミンB1などを摂るには、卵かけご飯の方がいいらしいです。
そもそも栄養ドリンクを飲んだ高揚感はカフェインの作用で、
中毒になる場合もあるから大量摂取はよくないんですよね。


そんなわけで今日は卵かけご飯…いや、それだけでは寂しいので
ちょっと手を加えてもっと体にやさしく、おいしく、
栄養的にもう少しよくしてみませんか?


というわけで、今日はニラたまご飯のご紹介です。
お手軽な卵かけご飯もいいのですが、卵に火を通し
胃にやさしいということでかの石田三成が愛したといわれる
ニラとあわせてみました。
疲れているときにお勧めですが、
内臓に余裕がある方向けに、
豚肉なども加えてもっとビタミン強化したバージョンも
併記しますので、
体と相談して作ってみてください。


量はてきとーです。
お好みで足し引きして、自分に合う味に仕上げてください。


<材料>一人前見当
基本
ニラ:1把(売ってるときにテープでくくってる1束)
卵:S3個~L2個 LLだったらお好みで1個か2個か決めてください


・割り下
和風だしの元:小さじ2 応用だと大さじ1
醤油:小さじ2 応用だと大さじ1
みりん:小さじ2(砂糖でも) 応用だと大さじ1
水:50CC 応用だと100CC


応用で足す具材
玉ねぎ:小玉1個、中玉なら1/4個
人参:小1本
豚肉75g
にんにく:チューブで少々
     目安は3㎝ぐらいかな
ショウガ:チューブで少々
     目安は3㎝ぐらいかな


作る人:一人
リア充:爆ぜろ


上記は目安です。
いつも目分量でやってるので、大体このくらいかなと。
手ースプーンで計ってたりしますし


<調理手順>
1、下ごしらえ
・にらは適当にちぎってください。
 3~4㎝ぐらいが見栄えがいいですかね。
・応用を作る方は野菜は火が通りやすいように薄切り。
 今回は火を通す時間がすごく短いです。
 厚いと火が通りきらないかもです。
 いっそ大根おろし器とかについてるスライサーで
 切ってもいいかも。


・肉は薄切り肉なら一口大に。
 塊ならそぎ切り。


2、<基本>ニラをフライパンに入れる
・フライパンにニラを入れる
・次の行程3へ


2、<応用>肉、野菜を炒める
・肉をまず色が変わる程度中火で炒める。
 くっつきそうなら油を少々
 テフロン加工フライパンならまず大丈夫かと
 そこにまぶすようにニンニク・ショウガチを加え
・少し香りが立ってきたら人参・玉ねぎ投入


・全体がしんなり火が通ったらニラを投入
 軽く混ぜて豚肉の油をなじませる
 軽くなじんだらすぐ次の行程3へ


3、味をつけ、卵を加える
・割り下の材料入れて全体を混ぜて味を見る。
 薄いと思ったら、塩コショウ、醤油で調整
 味が決まったら全体をなじませつつ強火で煮立たせる。


・十分煮立ったら卵を溶きいれ、全体を混ぜてフライパンに蓋をして
 火を止める。
 半熟が好きなら2~3分、しっかり火を通すなら5分以上待つ


4、仕上げ
・よそっておいたご飯にかけて出来上がり


半熟を混ぜながらいただくとなかなかおいしいですよ。
お好みで何かトッピングしてもいいですね、ノリとか。


基本バージョンですと、所要時間10分かかりません。


よろしければ、お試しください。

おろしポン酢焼きそば

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
こんな時こそ野菜をたくさん撮って、乗り切っていきましょう!


というわけで本日は、とあるゲームとコンビニのタイアップで(〇これ×〇ーソン)
グッズをもらうためにカップ焼きそばを大量に購入した方にお勧めな、
おろしポン酢焼きそばのご紹介です。


麺は普通の蒸し麺でも、カップ麺を利用しても作れます。
その時安かったとか、買い置きがあるからとかで使い分けてください。


量はだいたいです。
細かく計らないと気が済まない人はごめんなさい。
てきとうな人間なので…。


<材料>一人前見当
面倒でない人は
キャベツ:2,3枚
玉ねぎ:小玉1個、中玉なら1/4個
人参:小1本


ピーマン:小1個
ぶなしめじ:1/4株
まいたけ:1/4株、もしくは1/3パック
エリンギ:小1本
もやし:100gぐらい
など、有り物の野菜をいろいろ入れてみてください。
面倒な人は
野菜炒めミックス(キャベツ中心のもの。キャベツキノコ炒めなどだとより良いかも)


お肉 50g程度(豚バラが無難です)
料理酒:あればおおさじ2


麺:蒸し麺1人前もしくはカップ焼きそば1個


大根:中1/3とか適量
おろしポン酢:適量


鉄フライパンであれば炒め油:適量


作る人:一人
リア充:爆ぜろ


上記は目安で、有り物のの好きな野菜を使ってください。
味がおとなしい野菜なら基本何入れても大丈夫です。
今回は焼きそばなので、あまり癖がある野菜はお勧めしませんが、
好みでいろいろ選んでみてください。
好きな野菜を少しずつ、いろんな種類を入れると
食感がにぎやかになっておいしいです。
野菜炒めミックスに冷蔵庫に余ってる野菜いれてもいいかも。


<調理手順>
1、下ごしらえ
・野菜は火が通りやすいように薄切り
 特に固いもの(ニンジン、玉ねぎ、キャベツの芯)は気をつけて。
 キャベツは一口大にちぎって。

・大根はおろしておいてください。
・肉は薄切り肉なら一口大に。
 鶏肉ならそぎ切り。
 今回は豚肉の方が油も出ていいかもです。


2、麺の下ごしらえ
・カップ麺を利用する場合は手間でなければ
 鍋でお湯を沸かし、表示時間より1分短い時間で
 ゆで上げてよくお湯を切っておいてください。
 かやくも一緒に入れていいと思います。
 こうすることにより麺を揚げていた油がある程度抜け、
 カロリーが減りさっぱり目になります。
 多めのお湯でゆでるのがコツです。
 面倒な方は普通に作ってお湯を切るだけしておいてください。


 ソースは入れないでくださいね。


3、野菜を炒める
・肉をまず色が変わる程度中火で炒める。
 くっつきそうなら油を少々
 テフロン加工フライパンならまず大丈夫かと
・野菜を固い順に投入
 固いものが少ししんなりするまで炒め、
 葉物や生でも食べられるものを順に投入。


4、麺を合わせる
・野菜の上に麺を置き、料理酒があれば大さじ2、
 なければ水大さじ2を麺にかけるように入れて、
 フラウパンの蓋をして弱めの中火で3~4分蒸し焼きにします。
・時間になったらふたを開けて全体をざっくり混ぜ合わせて
 お皿やどんぶりに盛り付けます。


4、仕上げ
・大根おろしをかけた上にポン酢をかけてざっくりと混ぜ合わせていただきます。
 ポン酢は少なめにかけてたりなかったら足してください。


大根は消化を助ける上にさっぱりとモノを食べさせてくれるので、
夏にはよいのではないでしょうか。
大根は葉に近い方が甘く、反対側は辛いので、気を付けてください。
焼きそばが焦げる理由は、
・糖分が多いソースが焦げる
・水分を多く吸った麺が家庭用の低温で焼かれて焦げこびりつく
が多いと思われますので、今回は野菜を下にし、
麺を蒸し焼き用も水とフライパンの面に同時に触れさせず蒸し焼きにする
方法をとってみました。
これならご家庭でも焦げにくいと思われます。


よろしければ、お試しください。